「赤ちゃんからお年寄りまで、障がい者や在熊外国人、LGBTQ+などのマイノリティの方々、
誰もが今住んでいる地域で安心して暮らせる持続可能な優しい熊本をつくりたい」
20歳、初めての投票時に、市民と政治の距離を実感。
これを変えなければ地域は国は良くならないと確信し、政治家になることを決心しました。
昭和52年生まれ
5人兄弟の次男として育つ
北部中学校/熊本北高
熊本県立大学 卒業
住所 | 熊本市北区飛田3丁目5-8 ソケット1階奥 |
電話番号 / FAX | 096-245-3421 / 096-202-5146 |

-
-
2022.09.28 予算決算委員会
-
-
2022.09.21 教育市民分科会
-
-
2022.09.21 教育市民委員会
-
-
2022.09.20 教育市民分科会
-
-
2022.09.20 教育市民委員会
-
-
2022.09.15 予算決算委員会
-
-
2022.06.21 教育市民分科会
-
-
2022.06.21 教育市民委員会